忘れてましたが
2005 / 10 / 01 ( Sat )
すっかり忘れてましたが、
9月7日はバロンのオカマ一周年記念の日でした。
うちの場合は、外飼いなので万が一脱走して
よそ様の女の子に手を出してはいけないし、
さかりが来るとほえるようになる子もいると言うことで、
手術を決心しました。
去年の9月7日に手術を受け、翌日には帰ってきたのですが
エリザベスカラーもなし、抜糸もなし、お薬もなし
そして、そのままお外で暮らしても良いとのことでした。
キズが化膿しないかとても心配でしたが、順調に回復
ワンコの自然治癒力に感心しました。
手術の前と後で、マウンティングに関しては変化無しでした。
最近ほとんどしないのは、人間さんがさせないように
スキを作らなくなったからだと思います。

9月7日はバロンのオカマ一周年記念の日でした。
うちの場合は、外飼いなので万が一脱走して
よそ様の女の子に手を出してはいけないし、
さかりが来るとほえるようになる子もいると言うことで、
手術を決心しました。
去年の9月7日に手術を受け、翌日には帰ってきたのですが
エリザベスカラーもなし、抜糸もなし、お薬もなし

そして、そのままお外で暮らしても良いとのことでした。
キズが化膿しないかとても心配でしたが、順調に回復

ワンコの自然治癒力に感心しました。
手術の前と後で、マウンティングに関しては変化無しでした。
最近ほとんどしないのは、人間さんがさせないように
スキを作らなくなったからだと思います。

スポンサーサイト
コメント
え~~と・・おめでと
・・・何に・・・う~~ん
【今日がバロンのおかま記念日】っていう感じ??
ダイヤも即日帰宅、縫い後、わからず、抜糸無し、・・・
すごいよ、お医者さん
散歩してる時に、男なのに、なんで手術するのって、聞かれたことがある(その考えにびっくり・赤ちゃん産むわけじゃないのにって事・嫌だね~~)

・・・何に・・・う~~ん
【今日がバロンのおかま記念日】っていう感じ??
ダイヤも即日帰宅、縫い後、わからず、抜糸無し、・・・
すごいよ、お医者さん

散歩してる時に、男なのに、なんで手術するのって、聞かれたことがある(その考えにびっくり・赤ちゃん産むわけじゃないのにって事・嫌だね~~)
バロンくんおかま1周年なのね~ん
おめでとうございます
カラーも抜糸もお薬もなしってすごいですね~
これからも元気でダンディーなバロンくんでいてねん
バロンくんはもやしっこ格の師匠です(*≧m≦*)ププッ

おめでとうございます

カラーも抜糸もお薬もなしってすごいですね~

これからも元気でダンディーなバロンくんでいてねん

バロンくんはもやしっこ格の師匠です(*≧m≦*)ププッ
あらん、オカマ記念日だったのね~。
そういわれれば我が家は8/4がおなべ記念日だわ~。
うちの場合は2日ほどご飯も食べずにゲーゲー吐いてたし
排泄も失敗しまくり、一日中寝てて動かないというのが
1週間続いてどきどきひやひやしたもんです~。
エリカラは我が家もなかったですが、抜糸もお薬もないなんて
すごいね~~~。糸は溶けるものを使ったんでしょうね。
うちの先代は手術してなかったわけですが、結局脱走は
一度もないまま、お星様になりましたよ。
繁殖なんて考えたこともなかったし、柴が入ってるとはいえ
雑種である先代の子供なんて残そうとも思わなかったし。
これからも元気なバロンちんでいてねん。
そういわれれば我が家は8/4がおなべ記念日だわ~。
うちの場合は2日ほどご飯も食べずにゲーゲー吐いてたし
排泄も失敗しまくり、一日中寝てて動かないというのが
1週間続いてどきどきひやひやしたもんです~。
エリカラは我が家もなかったですが、抜糸もお薬もないなんて
すごいね~~~。糸は溶けるものを使ったんでしょうね。
うちの先代は手術してなかったわけですが、結局脱走は
一度もないまま、お星様になりましたよ。
繁殖なんて考えたこともなかったし、柴が入ってるとはいえ
雑種である先代の子供なんて残そうとも思わなかったし。
これからも元気なバロンちんでいてねん。
●◎けんももさん◎●
お祝いのお言葉、ありがとう
ダイちゃんはその日のうちに帰ってきたの
それもスゴイね~。
男だって、手術するよね
子供は産まないけど、迷惑かけちゃいけないもん。
●◎格ママさん◎●
飼い主はすっかり忘れてましたけど
お祝いのお言葉ありがとデス
ワンコはとっても逞しいですね。
格ちゃんは、私から見ると、もやしっこではなく
立派なビー(破壊とか~)ですよo(^-^)o
●◎なつめさん◎●
花鈴ちゃんは8月4日だったのね。
やっぱり、女の子の手術の方が体への負担は大きいよね。
お腹を切開するんだもん
バロンの手術の糸は溶けるものを使ったようです。
バロンの場合は「食事はいつも通りでいいですよ。」
と言われたので、帰ってからカットブタ耳あげたら
うれしさのあまり、取られまいとして私に向かって唸り、
私にもの凄く怒られました
きっとこれからも、弾けまくりの犬生だと思いますが
よろしくお願いしますね
お祝いのお言葉、ありがとう

ダイちゃんはその日のうちに帰ってきたの

それもスゴイね~。
男だって、手術するよね

子供は産まないけど、迷惑かけちゃいけないもん。
●◎格ママさん◎●
飼い主はすっかり忘れてましたけど

お祝いのお言葉ありがとデス

ワンコはとっても逞しいですね。
格ちゃんは、私から見ると、もやしっこではなく
立派なビー(破壊とか~)ですよo(^-^)o
●◎なつめさん◎●
花鈴ちゃんは8月4日だったのね。
やっぱり、女の子の手術の方が体への負担は大きいよね。
お腹を切開するんだもん

バロンの手術の糸は溶けるものを使ったようです。
バロンの場合は「食事はいつも通りでいいですよ。」
と言われたので、帰ってからカットブタ耳あげたら
うれしさのあまり、取られまいとして私に向かって唸り、
私にもの凄く怒られました

きっとこれからも、弾けまくりの犬生だと思いますが
よろしくお願いしますね

祝、おかま記念日!!!
バロンくんも自然治癒だったのね。
スージーもお薬なし消毒に通うことなしの自然派でした。
この写真、なんだかバロンがおいたして顔が汚れちゃったから
ママにお顔をフキフキしてもらってる男の子みたいで可愛い。
バロンくんも自然治癒だったのね。
スージーもお薬なし消毒に通うことなしの自然派でした。
この写真、なんだかバロンがおいたして顔が汚れちゃったから
ママにお顔をフキフキしてもらってる男の子みたいで可愛い。
前に飼ってたピレニーズの時は、
手術した日に帰ってそのまま通いもなしだったなぁ~。
カラーも抜糸もお薬もなかったような?
麻酔からしっかり覚めるまではボケ~っとしてたけど(笑)
うちのバロンはまだしてないんだけど、どーしようかな?
手術した日に帰ってそのまま通いもなしだったなぁ~。
カラーも抜糸もお薬もなかったような?
麻酔からしっかり覚めるまではボケ~っとしてたけど(笑)
うちのバロンはまだしてないんだけど、どーしようかな?
●◎sujimamaさん◎●
祝ってくれてありがとーー
スージーちゃんもそうでしたね。
「自然治癒力で」って言う先生が多いのかな。
このお写真、雨のお散歩の後フキフキして
ちょっと遊んでみました
●◎のんたんさん◎●
ここにも、自然派が
やっぱりワンコの自然治癒力って
すごいんですね~L(・o・)」
手術するのは賛否両論あるし…
じっくり考えてから決めてくださいね。
祝ってくれてありがとーー

スージーちゃんもそうでしたね。
「自然治癒力で」って言う先生が多いのかな。
このお写真、雨のお散歩の後フキフキして
ちょっと遊んでみました

●◎のんたんさん◎●
ここにも、自然派が

やっぱりワンコの自然治癒力って
すごいんですね~L(・o・)」
手術するのは賛否両論あるし…
じっくり考えてから決めてくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://baron1126.blog23.fc2.com/tb.php/19-00fd1242
http://baron1126.blog23.fc2.com/tb.php/19-00fd1242
| ホーム |
とま (10/28)
とま (02/25)
ロックの母さん (02/25)
とま (12/28)
パピヨン (12/26)
とま (12/26)
ま~や (12/25)
とま (03/26)
うらん (03/23)
とま (02/14)